学ぶ、考える、認め合う

自分の考えを話す、友だちの考えを聞く、他者との違いを知る

小学校 (1年から3年)

  • ・どんぐり問題(お絵描き算数)
  • ・対話の時間
  • ・理科(実験、観察、畑など)
  • ・個に応じて、読む・書くのサポート
  • ・あんしゃプログラム

遊びや実践的な活動を通じて楽しく学ぶことを大切にしております。

例)掛け算の問題を書いた折り紙を先生が隠し、子供たちは宝探しのように外で元気に探し、ヒントを元に隠し場所をみんなで考え、協力し合う、見つけた折り紙には問題がありそれを発見者は答える。など様々な方法で学びに興味を持ってもらえるよう考えております、

小学校 (4年から5年)

  • ・どんぐり問題
  • ・対話の時間
  • ・その子に合わせた国語のテキスト
  • ・理科(実験、観察、畑など)
  • ・あんしゃプログラム

自分の考えを話す、友だちの考えを聞く、などの他者との違いを知り、受け入れていく事を大切にしています。また、表現する事の楽しさに触れていく時期です。

小学校6年生 ~ 中学3年生

  • ・どんぐり問題
  • ・哲学対話
  • ・個に合わせた国語のテキスト
  • ・理科(実験、観察、畑など)
  • ・あんしゃプログラム
  • ・自分プログラム

自分の興味のある事、好きな事にとことん取り組む時期です。個展の自主開催や、絵画コンクールへの挑戦など、好き!が将来の職業に繋がるよう、表現する機会をもつことを大切にしています、進学を考えて勉強をしたい場合は、静かな別室で勉強に取り組むことも可能です。

高校生~

高学年からは自分の指向性が出てくる為、得意な事や将来の夢を尊重してあげたいという考えの上、一人一人に合った内容を一緒に考えて学んでいきます。進学を考えて勉強をしたい場合は、静かな別室で勉強に取り組むことも可能です。